







秋から、雪降る真冬にだって美味しく食べることのできる 貴重な国産ぶどう「スチューベン」 10月中旬の出荷開始から、お歳暮シーズン~クリスマス~年末年始~在庫があればお彼岸まで!! と、長期間にわたる貯蔵に適した品種です。 津軽ではこの冬ぶどうが各所で販売され、地元に定着した冬の定番フルーツ。 濃厚な甘み(糖度は18度を超えます)と、果実の酸味がバランスよく、中粒サイズでツルっと皮がむけとても食べやすいぶどうです。 冬の、フルーツの種類が少なくなる時期に手ごろな価格で食べることのできる国産のぶどうの一大産地が青森県鶴田町なんです。 |


とても濃い紫色をした中粒で非常に甘みの強い品種スチューベンは青森県が全国の8割を占める特産品! 中でも鶴田町は青森県内の約6割の出荷量を誇る、日本一のスチューベン産地!鶴田町には約200戸のスチューベン生産者がおり、総面積にすると100haという、広大な畑でスチューベンを栽培。津軽の寒冷な気候風土を生かし、農薬を最小限に抑え、太陽の恵みたっぷりのスチューベン作りに励んでいます。 |


一般的に「とても甘い」と感じるメロンの糖度が16度前後くらいですので、スチューベンはさらにその上をいく甘さです。 そんな、高糖度を誇るスチューベンですが、ただ甘いだけのぶどうではないから飽きのこない独特の甘さと濃い味、豊富な果汁で、あとをひく美味しさなんですッ(>▽<)/// 見てください、この果汁っ!!⇒ |
![]() |






![]() |
||
|
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
|



名称 | スチューベン |
生産地 | 青森県 |
内容量 | 6kg(6-9房×3) |
賞味期限 | 生ものですので、冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。 |
スチューベンQ&A |
●種はあるの? あります!自然のままの美味しさを大切にしていますので、ホルモンによる種無し処理をしていません。スチューベンは種もとても栄養満点です。そのままお召し上がりただいても全く問題ありません。 ●食べ方は? 軽く水洗いをしていただき、口の中でツルッと皮をむいて丸ごと味わってください。皮と実の間の果汁がものすごく甘い部分になりますので皮もチューチューすすってくださいね。 |
