

スチューベンワインでおなじみ "WANO Winery" から ~秋限定~生ぶどう 「シャインマスカット」 数量限定入手! |





農業という域を超えた、ぶどう研究者! ワノワイナリーの土づくり畑づくり |
農作物は自然からの贈り物、葡萄も同じです、その年によっては不作の年もあります。 私は、ブドウの木が健康であることが第一と考えています。 そして健康なブドウの木であるためには、立派な根を張ってもらうこと。 そのためには土作りが基本で園地には除草剤を使わず、施肥は有機肥料のみで作ります。 もう一つのこだわりは園地の水はけ。園地は田んぼの転作のため暗渠や明渠を設置しています。土作り畑造りにこだわって、ブドウの木を健康に育てることで良いぶどうが収穫できると考えています。 よく農家のお年寄りから「ぶどうの声を聞け」と言われた。 最近分かるようになった気がする。と八木橋さんは語ります。 その飽くなき研究魂は、どこまでも満ち足りることがなく、農家さんの真髄とも言える。 北国鶴田という風土にあったぶどうの栽培とワイン造りを追求し続けています。 |



寒冷な青森だからこそ産みだせる 鶴田町特産ぶどう |
青森はりんごだけではなく、寒冷な大地の恵みにより「ぶどう」の栽培にも適しています。 岩木川や津軽富士見湖の水が昼間に溜め込んだ熱を夜間放出することで、気温が急激に低下するのを防ぎ、ぶどうを保護する働きがあること、雪が冬の寒さから樹を守っていること、寒冷な気候のおかげで病害虫防除も最小限に抑えられることもプラスの効果をもたらしているのだそうです。 津軽の寒冷な気候風土を生かし、太陽の恵みたっぷりのぶどう作りに励んでいます。 |

鶴田町産スチューベンワイン WANO Winery(ワノワイナリー) |
鶴田町の国道339号の畑の中に、突如新星のごとく現れたオシャレなたたずまい。 その名もWANO Winery(ワノ ワイナリー) ※“ワノ”とは津軽弁で、“私の”を意味しています。 ワノワイナリーは、東京からUターンしぶどう農家を継いだ八木橋社長が設立。 ついに、生産日本一である鶴田町「ぶどうの町」からワインが誕生しました! 「みなさんに親しまれるような ワインを造りたい」 ぶどう農家である八木橋社長が、自ら生産したスチューベンを使い仕込んでいます。 諸説ありますが、津軽はかつて戦前からワイン造りに挑戦し国産ワインの草分け的存在でした。国内そして世界に誇れるおいしいワインを鶴田町で造りたいと取り組みが始まったのです。 ワイナリーを経営しながら、ぶどう農家でもある八木橋さんは・・まさに、ぶどう職人! ぶどうの話になると知識が止まらない様子は、本当に素敵です♪ |
季節限定のおたのしみ! 青森県産シャインマスカット |

まるで宝石・翡翠のように輝きが美しい “シャインマスカット”限定入手いたしました! 小さい子供たちも食べやすい魅力は、なんといっても\種なし♪/ パリッサクっとした歯触りも楽しく、皮がうすく皮ごと食べられる! ふわっと広がるマスカット系の高貴でフルーティーな香り♪ キャンディーのような甘さは・・・ 一度食べたら忘れられなくなる 魅惑的な美味しさを 青森から数量限定でお届けします! |


【ご家庭用規格】となります |
※ぶどうのお届けについてご注意※ |
丁寧に梱包しておりますが、配送時の衝撃により房から実が落ちたり 実が割れてしまうことがございますこと、あらかじめ何卒ご了承ください。 |
●常温便配送● 生ものですので、必ず冷蔵庫に保存しお早目にお召しあがりください。 |
◆出荷期間◆ |
【9月下旬~10月上旬頃】 ※天候や生育状況により変更になる場合がございます。 |


\WANO Winelyの人気ワインシリーズ/ |
(シャインマスカットとは同梱不可となります) |
![]() |
常温便 |
![]() |
無料 (※沖縄・一部離島は中継料+1000円) 詳しくはお支払い方法・配送についてをご確認いただけますようお願いいたします。 |
![]() |
産地直送のため当店他商品との同梱不可 |


商品内容 | |
名称 | シャインマスカット 家庭用 |
産地 | 青森県産 |
内容量 | 1kg前後 2~3房 |
生産者 | ワノワイナリー |
賞味期限 | 生ものですので、冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。 |
●家庭用規格● |
【脱粒あり・粒の大小あり・サビ・日焼け等】がございますことご了承の上、ご注文頂けますようようお願いいたします。 |